理容室と美容室の見分け方

2025年01月09日 14:09
カテゴリ: とこやさん

今日のお題は、
外からパッと見た感じで理容室と美容室を見分けるにはどうすればよいかです。


理容室かなと思ってお店に入ったら、周囲が全員女性だった
とかいう経験をされた方は意外と多くて
お店でも話題になることがあります。


外からパッとみた感じで理容室なのか美容室なのか区別するのは、
理美容関係者でもむずかしい場合もあるかも知れません。


美容室っぽいけど、実は理容室とか
理容室っぽいけど、実は美容室な場合もあったりします。
最近では理美容室という区分もあったりで確かに分かりにくいかもです。
さらには女性専用美容室なんかもあったりで、ややこしいかも。


もし自分ならお店の情報が全くない状態で
入ったお店のお客さんが全員女性で気まずいという状況を避けるには、
まずは、赤白青のサインポールを目印にするかもです。


理容室にサインポールの施置義務はないので
サインポールを置いていない理容室もあります。
ただ、赤青白のサインポールを出してるお店に入店して
お店のお客さんが全員女性という状況は、確率的にかなり低そうです。


サインポールを施置している美容室もあるかもしれませんが、
その場合でも、メンズを主な顧客にしている場合が多いはずなので大丈夫そうです。


それ以外だと
サインポールがなくても
1人経営の理容室や美容室ならば
お客さんは自分1人だけだろうし候補にするかもです。
待合所に女性の集団がいないの確認してよし行くぞーって感じで入店するかも。

都会だと男性専用理容室/美容室(メンズサロン)なんかも候補になりそうです。


あ、難しい話題なので少し長くなってしまったです。
三月近くになるとて転勤や卒業の話題になったりで寂しい季節です。
皆様、素敵なお店とご縁が繋がりますように。

記事一覧を見る